新着情報

News

安全衛生委員会の活動について

 大日商事では、すべての社員が安心して働ける環境を整えるために、「安全衛生委員会」を設置し、継続的な安全管理体制を構築しています。

この委員会は、安全衛生委員長、衛生管理者など多職種のメンバーによって構成されており、月に1度の定例会議を通して、現場の課題や改善策について意見交換を行っています。

さらに、月に1度の安全パトロールや、ストレスチェック・健康診断の実施なども計画的に進められており、社員の心身の健康を守る体制が整っています。

重大な労災を未然に防ぐためには、制度だけでなく、一人ひとりの意識が重要です。そのため当社では、新入社員をはじめ全社員に対して、安全に関する教育や啓発も定期的に行っています。

「労災は誰も喜ばない」――この想いを共有することが、安全文化の根幹です。

私たちは、単に事故を防ぐだけでなく、「ここで働いてよかった」と思える職場づくりを目指して、今後も安全衛生活動を進化させてまいります。